キャバ嬢は早く家に帰りたい!誘われたアフターを上手に断るテクニック!

キャバ嬢は早く家に帰りたい!誘われたアフターを上手に断るテクニック!

今回の内容は、「キャバ嬢は早く家に帰りたい!お客様に誘われたアフターを上手に断るテクニック!」。

アフターはお客様に気に入ってもらえている証拠であり、誘われること自体は光栄なことなのですが、連続すると、いかんせんめんどくさい!(笑)

今回の寄稿者は長年の水商売歴を持つ椿さん。お客様に嫌な思いをさせず、上手にかつ華麗にアフターを回避する方法を伝授してもらいましょう!

 

◆目次◆


1. 店で禁止している
2. ミーティングがある
3. 親しくなってから
4. 昼職が忙しい
5. 夢の為に勉強してる
6. 家族に内緒
7. どうしてもアフターに行かなければならない場合  
 
 

 

アフターを賢く断る方法とは!?

アフターの断り方
 

アフターに行っても同伴のように収入になったり、ポイントがついたりすることがなかったりするため、あんまりメリットを感じずらいですよね。

また、お店から守ってもらうこともできないので、自分自身でトラブルを対処しなければならないリスクもあります。

アフターは行きたくないけど、指名は続けて欲しい! お客様の気分を害さずアフターを上手く断る方法をまとめてみました。

 
 

1.店で禁止している


一番簡単なのは、アフターが出来ない理由をお店側のせいにしてしまうことです。

お店のルールなら仕方ないとお客様に思って貰えます。

アフター禁止というルールがないと知っているお客様の場合、 「もう今日の送りのキャンセルが出来ない」「私が乗らないと他の女の子に迷惑がかかる」 など、お店の事情で行きたくても行けないと伝えましょう。

 
 

2.ミーティングがある


「今日は営業終わりにミーティングがあるの」「待たせてしまうから今日はごめんね。。」

と、本当は行きたいんだけど、あなたのことを思って 断っていますということを全面的に出して行きましょう。

ただし、頻繁には使うことができないのと、 お店全体のミーティングなのか個人的なミーティングなのか、聞かれたら答えられるようにしておくことや、周りのスタッフに協力してもらうことが必要となってきます。

 
 

3.親しくなってから


お店のルールもミーティングもバレている場合には、 アフターは自分にとって特別なものという位置づけであることを伝えておくのがオススメです。

「もう少し〇〇さんのことを知ってからご飯に行きたいな」 という感じで、今日はまだ行けないけど、今後仲良くなったら行ってくれるのかな?という期待を抱いてくれ、次回にも繋がりやすくなります。

またはしつこいお客様には、ハッキリと「何回も来店してくれているお客様とだけアフターすることにしてい」と断言する方法もあります。

または、 「以前怖い思いをしたので、、」などと伝えるのも良いかもしれません。

あまり早い段階でアフターをすると、今後どんどん求めて来ますので、最初はこのような形でお断りするのが良いのかもしれません。

 
 

4.昼職が忙しい


昼夜ダブルワークしている女の子も多いですよね。

実際には翌日仕事がなくても、言い訳にする場合がありますが逃げきれず追い込まれる事もあります。

「明日は仕事だからごめんなさい」と断っても「俺も明日仕事だから軽く1杯だけ飲みに行こうよ」 などとかわされてしまうこともありますので、 「明日は会議がある日なんだ」とか、「会社が遠くて毎朝早起きなんだ」など、ある程度、細かく設定をしておくことが必要になってきます。

実際に働いている方は昼職の具体的な内容は話のネタにもなりますし、毎日働いていることが分かるエピソードを話してあげましょう。

頑張っている女の子を応援したい男性もいますので、努力家キャラでいくのも良いと思います。

 
 

5.夢の為に勉強してる


「夢を叶えるために勉強している」「将来の資格の勉強をしてる」 夜のお店に通う男性は、夢に向かって頑張る前向きな女の子が好きなお客様が多いです。

とはいえ、「1日くらい息抜きで良いじゃん」と強引に誘ってくるお客様もいます。その場合は、「もうすぐ試験が終わるので、そしたらお疲れ様会してくださいね」や「合格祝いしてくださいね」などと伝えると前向きな断り方ができます。

将来のために頑張っているアピールをしつつ、 「あなたに応援して貰えたら嬉しい」という感じで、実際には勉強をしていなくても、そのような設定をしてみるのは良いかもしれません。(笑)

 
 

6.家族に内緒


体験入店時に自分のお客様を連れてきたからといって、ずーっとそのお客様につきっぱなし、ということはまず無いと思います。

体験入店なので、少なくとも1-2度ほどは、他の席に着くと思います。そこで、そのお店の客層をしることは重要なポイントです。

自分の大切なお客様と比較して、どういう印象をもつかを意識して会話をしてみて下さい。

もしヘルプでプラス付け(=本指名の女の子のあるお客様にプラスして女の子をつけること)の時は、お客様の雰囲気だけでなく、女の子同士の雰囲気、会話の内容はとても参考になります。

体験入店のキャストに親切に話しかけてくれるか、それとも冷たくあしらわれるか、お客様、そして女の子によって全然違うので、本入店後のことをイメージしながら、会話に入っていくようにしてください。

以上が体験入店で指名リクエストのお客さんを連れてくるメリット6つをご紹介しました。

少しでも皆様のお役に立てると幸いです。

 
 

7.どうしてもアフターに行かなければならない場合


どんなに断っても断りきれない場合もありますよね。

そんな時は他の女の子にもついて来てもらいましょう! 仲の良い女の子に前もって席についてもらって紹介をしたり、「◯◯ちゃんも一緒に行きたいって」という感じで周りの女の子も巻き込んで、わいわいと楽しむアフターにしてしまいましょう。

お客様と一対一だと不安なこともありますよね。複数人で行けばお客様と二人きりになることもないので、告白されたり、ホテルに連れ込まれたりする危険性も低くなります。

ということで、さまざまな言い訳があると思いますが、お客様に合わせて、状況によって使いわけてみていかがでしょうか。

アフターに誘っていただいているということは、気に入っていただけているということは間違いないわけなので、これを次に繋げる為にも、断わって相手が不愉快にならないよう誠実な対応が大切になります。 アフターを断わる時は

・行きたいけど理由があって行けない

・誘ってくれて嬉しいという意思表示

・今日は行けないけどいつかは行けるという期待

というポイントを意識してみてください。



筆者:椿

 
編集後記
 

嘘も方便といいます。相手にばれない嘘は嘘にカウントされませんからね~

とはいえ、相手もキャバクラや会員制ラウンジに通い続けている言わば「会員制ラウンジのプロ」

アフターを断るための建前だということは、バレてしまうかもしれませんが相手が気づかなければOKでしょう。

今回紹介した、アフターの賢い切り抜け方をマスターして、いつまでも気に入ってもらえる女性でいましょう!

 
六本木テラスの求人はこちら!
FAWライター椿さんのプロフィールはこちら

昼職と掛け持ちで高級クラブなどで働いていた彼女。バイトとして会員制ラウンジやキャバクラで働きたいと思っている女の子向けの記事やキャバ嬢しか知らないプチ情報などをまとめてくれています。彼女のことを詳しく知りたい方はプロフィール欄をクリック!
 
     

どこの会員制ラウンジが自分に合うかわからない。そんな時は悩まずLINEで簡単に質問してみましょう!