今回の内容は、「【 ラウンジ嬢 危ない 】クズ男回避マニュアル!男は育てる時代到来?」です。
たまに道を歩いていて「なんでこんなきれいな人がこんなだらしない男の人と歩いているんだろう?」や会員制ラウンジについて面接や体験入店についてなどの相談で面談を女性としている時に「私ダメ男のいるお店だと仕事に集中できないんです!好きになっちゃうから」という話をたまに聞き、なんでなんだろうと思うことがあります。
でもそれにはちゃんとした理由があるようで、さらに理想的な人と長続きする方法を元ラウンジ嬢の寄稿者の「グリコ」さんが「ダメオトコを寄せ付けない!理想なひとと長続きする方法」という記事で説明をしてくれました。
そもそも理想ってなんでしょう。
年収が高い人がいいのも、やさしい人がいいのも、背が高いひとがいいのも、すべてあなたが幸せになりたいからですよね。
理想の人=あなたが幸せになれるひと
では、あなたの幸せってなんでしょう。
結婚を見据えているのなら特に、最近の離婚のようなことにならないよう、ずっと二人きりでいても互いに幸せにし合える相手が理想ではないでしょうか。
そこには、世間体は関係ないはずです。
今一度、これを軸に、あなたの幸せについて考えてみましょう。
条件をリストアップして、理想なタイプを見つけようとしているなら、一度ストップ。
不安が極力少ない、円満なカップルを目指すなら、誰に見せたいとか、こんな人なら家族が安心するとか、そうゆうことは全て置いておくこと。
世間体のよさを中心に条件をリストアップしたり、頭でひらめいた理想で固めてしまうと、あとで自分の性格との相性から誤差がでてくるのは自然なこと。
こんなはずじゃなかった、、と、またイケメンの減点法です。(すまんイケメン)
人を見ずに条件から付き合うと、短所を受け入れにくいでしょう。
せっかくときめく相手がいても、条件で除外してしまうなんてもったいな〜い!
"男は育てる時代"です。
もちろん、自分も成長することが前提ですが。
未来は誰にも分かりませんし、はじめに条件を満たしていなくても、実はあとで才能を発揮したり、付き合っていく中であなたから影響を受けることだってある。
出会いは条件でなく、直感に任せたっていいんです!(メンタルがダウンしていないとき限定!錯覚には注意。笑)
それに、条件にぴったりな人が現れても、このご時世目に見えるもので安定し続けるものはなんてありませんよね。
それは、私たちの誰もが最近、ひしひしと実感していることのはず。
結局、頼れるのは心の信頼関係のみです。
条件は指標になることはあっても、条件を満たしていれば100%幸せになるとは言い切れないということです。
だからグリコは、初めから条件を決めません。
入り口は大きく空けておくのが吉。
最初から本気で決めにいくのではなく、流れに身を任せて、たくさん恋愛したっていいと思います。
グリコも、チャラい時期の学びがあったからこそ、今が円満。笑
周りが結婚してるから、だとか、両親を理由に結婚を第一目標にするのはもったいないです。
自己判断は放棄してはいけない。
人生の責任をとるのは、いつだってあなたなのだから。
以前「クマのプーさん」を見ていて「人の家に勝手に上がり込んで食事をねだる」というシーンがあると思います。
ふつうは断れるとは思いますが結局食事を与えてしまうというシーンです。
まさしくダメ男の典型的な例だと私は思います。
でもやっぱりかわいく見えちゃうんですよね。僕も好きですもん!
女性の目に映るダメンズはこういう風に見えているのかなとプーさんを見ながら思ったこの頃です。