【好印象】会員制ラウンジで女の子がよく頼むドリンク7選

今回の内容は、「会員制ラウンジで女の子がよく頼むドリンク7選」。夜の世界と切っても切り離せないお酒。仕事中に酔っ払ってしまって失敗をしちゃうなんてこともよくある話です。
今回の寄稿者はラウンジ経験者のみよんさん。お酒が苦手な子にもおすすなお酒も紹介してくれています。お酒の知識を身に付けて、楽しく働けるようにしましょう!
【好印象】会員制ラウンジで女の子がよく頼むドリンク7選
お酒の場は楽しいですよね
会員制ラウンジでドリンクを頼む時、何を頼んだらいいのか分からない…なんて人も多いはず。
今回は、元ラウンジ嬢が働いている時によく飲んでいたドリンク(お酒)についてお話ししたいと思います!
1.さっぱり美味しいレモンサワー
さっぱりしたお酒を飲みたい時によく頼んでいたのがレモンサワー。私がいたお店はレモンをキッチンで絞ってくれるので、おいしかったんですよね…。
レモンサワーはお客さんも飲んでいる率が高いので、「おそろい〜♡」って乾杯すると喜ばれます(笑)
ただし銀座のクラブでお客さんがレモンサワーを頼むと、キャスト(自分)がレモンの絞り器を使って作るので地味にめんどくさかったです。
2.ジュース感覚で飲みやすいキティ
恵比寿の某ラウンジに在籍していた時、一時期めちゃくちゃブームになったキティ。
同量の赤ワインとジンジャエールを混ぜたカクテルで、アルコール度数もそんなに高くありません。ジュース感覚で飲みやすいので、飲みすぎには注意してくださいね。
ちなみに、スパーリングワインとオレンジジュースで作る「ミモザ」もキティと同じく人気のカクテル。
どちらもほどよく甘いのにさっぱり飲めるので、ラウンジだけでなくプライベートでもおすすめのお酒です。
3.濃さが調節できるジャスミンハイ
薄く作ってもバレにくいお茶割りのお酒は、ラウンジでも大人気。ウーロンハイ、ジャスミンハイ、緑茶ハイを頼む女の子がたくさんいます。
中でもジャスミンの香りが楽しめるジャスミンハイは、ラウンジだけでなく居酒屋さんでも女の子に人気ですよね。
ちなみに私は、お店の冷房が効いていて寒い時に、ホットのジャスミンハイやウーロンハイをオーダーしていました。(ちなみにお酒はほとんど入ってません)
4.ビールが苦手でも飲めるシャンディガフ
ジンジャエールとビールを合わせたシャンディガフ。ビール特有の苦味をジンジャエールが和らげてくれるので、とっても飲みやすいカクテルです。
度数も低めなので、お酒がそこまで強くない人にもおすすめ。
5.ダイエット中でも安心なハイボール
個人的に、お酒がある程度飲める(好き)な女の子は、ハイボールをよく頼む印象です。
お酒の中ではカロリーが低めなので、たくさん飲んでも罪悪感がありません。
ハイボールを飲む女の子はいい意味で夜っぽくなくてサバサバしているイメージなので、お客さんからの受けも良い気がします。
6.ドリンクバック狙いのショット系
ラウンジは、キャバクラと違ってドリンクバックがあるお店が少ないです。
でも、ショットのドリンクバックがある西麻布のラウンジに在籍していた友達は、とにかくお酒が強くてテキーラやコカレロなどのショットを飲んで稼いでました(笑)
1杯飲むごとに女の子にバックが入るシステムだったので、そのお店は必然的に結構飲めるお客さん&女の子が多かったですね。
小計バックがあるラウンジだと、団体で繰り返しショットを頼むと気付いたら結構小計が高くなる可能性も高いはず。
ただし、ショットは当たり前にアルコール度数が高いのでくれぐれも無理はしないでくださいね。
7.ほぼノンアルなオリジナルカクテル
恵比寿・西麻布・銀座にある某有名ラウンジの系列店は、2.3種類くらいのオリジナルカクテルが女の子用のメニューにあり、それらを頼むとほぼノンアルのカクテルが出てきます。
表向きには一応”オリジナルカクテル”となっているのですが、実際は数滴くらいしかアルコールが入っていないので、「お酒弱いならこれを飲んでね〜」と入店時にオススメされてから、私はほぼそれしか飲みませんでした。
ちなみに私は、紅茶ベース(というか98%紅茶)のオリジナルカクテルが好きです!
8.会員制ラウンジのシャンパン事情
これは個人的な印象なのですが、ラウンジはキャバクラやクラブに比べてシャンパンやワインなどの抜きものを頼む人がそこまで多くない印象です。
会員制ラウンジはゆるく働けるのがメリットなので、女の子がお客さんにシャンパンを煽ったりしないからでしょうか。
私が在籍していた銀座のクラブや六本木のキャバクラでは、アルマンドやクリュグなどのシャンパンがほぼ毎日どこかしらの席であいていましたが、ラウンジはもうちょっと控えめな雰囲気。
VIPでシャンパンを頼むお客さんはいるものの、割合的にはそこまで多くはなかったです。
これはお店によると思うのですが、私がいたお店はクリスタルやベルエポックを頼む人が多かったかな。(私が在籍しているラウンジではもっと高いシャンパン毎日あくよって人がいたらごめんなさい!)
もし今回の私の話で会員制ラウンジに興味を持って面接や体験入店をしてくれる女の子がいたらうれしいです!
筆者:みよん
編集後記
お酒を飲む人であれば誰しも失敗談の1つや2つは持っているはず。かくいうわたくしもその1人です。
物を無くすなんてことは日常茶飯事で、極寒の真冬の日に上着を無くして半袖で夜の街を徘徊していたこともあります。
お酒は飲んでも呑まれるな、という意識を来年から持ちたいと思います。
今年はいいんかーい!!
%20(1).jpg)
FAWライターみよんさんのプロフィールはこちら
たくさんの記事を投稿してくれているみよんさん。最初は地方のキャバクラから始められ、上京したのち「キャバクラ」「クラブ」そして最後は「会員制ラウンジ」で働かれていました。実際に働いてみての感想などの実体験をベースに記事を書いて下さて言います!そんな彼女の経歴やおすすめの記事などが気になった方はプロフィール欄をクリック!
%20(1).jpg)
これを読めばわかる!西麻布ベッカンのアルバイト情報まとめ|店舗公認の求人情報はFAstyle
言わずと知れた西麻布の超高級会員制ラウンジ「BEKKAN|ベッカン」。レジテッドグループの2号店で2017年2月にオープンしました。今、最も売上を上げているラウンジでその集客力は日本一と言われています。圧倒的人気の理由が様々ですが、客層の良さと条件面と働きやすさが高い水準で共存していることが大きなポイント。それでは、人気ナンバーワンのベッカンの秘訣について迫ってみましょう!
%20(1)%20(1)%20(1).jpg)
これを読めばわかる!西麻布レジテッドのアルバイト情報まとめ|店舗公認の求人情報はFAstyle
西麻布の会員制ラウンジ「AZABU RESITED|レジテッド」。会員制ラウンジ業界の老舗で10年以上ラウンジを運営している歴史あるグループが展開しています。ラウンジと言えばレジテッドと言われるくらいブランド力が非常に高い!特筆すべきはその働きやすさ!レジを経験すると他店で働けなくなるというくらい女の子から人気。そのレジテッドの働きやすさの秘訣に迫ってみましょう!
%20(2)%20(1)%20(1).jpg)
これを読めばわかる!銀座リリスのアルバイト情報まとめ|店舗公認の求人情報はFAstyle
銀座の高級クラブと西麻布の会員制ラウンジがタッグを組む「銀座リリス」銀座の落ち着いた客層と西麻布のラウンジシステムを融合させた新しいラウンジ。銀座にあるロッセやルーチェとの違いは「銀座に西麻布をそのまま持ってくる」そして「文化が融合する高級会員制ラウンジ」です。公式求人からご応募ください!
%20(1)%20(1)%20(1).jpeg)
これを読めばわかる!六本木テラスのアルバイト情報まとめ|店舗公認の求人情報はFAstyle
六本木の超大型ラウンジこと「TERRACE|テラス」。2019年3月にオープンして以降、大人気のラウンジです!内装も非常に拘っており、六本木のラグジュアリーさを上品に表現。システムも最新のラウンジらしいシステムで稼ぎやすいのですが、何より他店よりも強気に時給を提示するのがテラスのいいところ。バックも自分で選べちゃいます。六本木の最先端を行く圧倒的に稼げる超一流店であなたも働きませんか?
%20(1).jpeg)
これを読めばわかる!恵比寿チケッツのアルバイト情報まとめ|店舗公認の求人情報はFAstyle
恵比寿の会員制ラウンジ「TICKETS|チケッツ」。オープンしてから安定した人気を誇っていて、女の子からの問い合わせが多いラウンジとなっています。チケッツの特徴は「全額日払い」と「高時給」というところ。会員制ラウンジの中でも非常に高い時給水準となっていて、とにかく時給がほしい女の子には向いているラウンジと言えるでしょう。恵比寿は有名な会員制ラウンジが数店舗となっていて、チケッツはその中でも恵比寿の頂点クラスのラウンジです!
どこの会員制ラウンジが自分に合うかわからない。そんな時は悩まずLINEで簡単に質問してみましょう!