今回の内容は、「ラウンジ嬢の悪酔い回避の裏技を独占公開!プライべートでも使える手段とは?」。会員制ラウンジで働くと勿論お客様にドリンクをいただいてお話をするのですが、酔っぱらっちゃいますよね?特にお酒が弱い女の子なんてビール一杯で顔が真っ赤になっちゃいませんか?
でも働くからには、なるべくお客さんとお話しして指名を勝ちとるなどして稼ぎたいですよね?
何かいい方法がないものか…
今回の寄稿者は西麻布ラウンジ経験者のグリコさん。お酒があまり得意でない彼女がラウンジ嬢の時にしていた「ラウンジ嬢の悪酔い回避の裏技を独占公開!プライべートでも使える手段とは?」について記事にしてくれました!キャバ嬢やラウンジ嬢でお酒が苦手な人はこちらの記事を参考にして稼ぎましょう!
夜のお仕事に興味あるから面接や体験入店に行きたいけど、お酒が弱いから不安、、。すぐに酔ってしまって勤務中に体調が、、。今日はそんなあなたに、悪酔い回避に効果的な方法をご紹介します。
プライベートでももっとお酒を長く飲めるようになりたい人も必見!
トマトが二日酔いの予防、回復に効果的なのは知っていますか?
人間のアルコール分解における研究では、トマトジュースの入った焼酎を飲んだとき、同じアルコール度数の焼酎を飲んだときよりも、血中からアルコール分解のスピードが速まったことがわかり、また体内からアルコールが抜けるスピードも約1時間早まったという結果が。
トマトジュースを使ったお酒は、レッドアイ、ブラッディメアリー、トマトウォッカ、レッドバード、焼酎のトマトジュース割りなど、意外とバリエーションもたくさん。
お酒を飲む際にトマト料理を一緒に食べるのもおすすめ。
また、予防策として事前にトマトジュースを飲んでおくことも効果的だそう。
お客さんとの席に着く前の待機の時間に、トマトジュースを飲んでおくのもいいでしょう。
いわずもがな、空腹にアルコールはすぐに酔いが回る。でもなぜ?
なぜなら、飲んだお酒は空腹だと小腸にダイレクトに注ぎ込まれ、すぐに吸収されてしまうから!それなのに、酔いに気付かずいつもと同じ量を飲んでしまうと気付いたときにはヘロヘロなんてことが。
ごはんを食べて、急激な酔いを避けましょう。
アルコール度数が高いのに、ビールやワインよりもテキーラの方が悪酔いしないという説は本当です。
それはズバリ、醸造酒と蒸留酒の違いにあります。
お酒を作る過程により、不純物が含まれるのが醸造酒。
ピュアなものが、蒸留酒です。
醸造酒は、その不純物によってアルコール度数は抑えられていますが、私たちの体がその不純物を分解するのに時間がかかるため、蒸留酒よりも酔いやすいのです。お酒が体から出ていきにくいのが、醸造酒。
蒸留酒は、アルコール度数が高いものばかり。
でも実は、酔いが回ってほしくない時は蒸留酒をお水やソーダと割っていただくのが得策なんです。
醸造酒(酔いやすい)
ワイン、ビール、日本酒など
蒸留酒
ウィスキー、ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ、焼酎など
水分が含まれているようで、実は脱水症状を起こしやすいのがお酒。
お水を一緒に飲むことで、アルコール血中濃度を下げて、悪酔いを防ぎましょう。
誰もが知る飲み会の救世主、ウコンやヘパリーゼ、レバグッドなどは、もちろん二日酔い防止にも効果的で、悪酔いの防止にも。
ただし、お酒を飲む30分以内に飲むことで正しい効果が得られるとのこと。
いかがでしたか?私も元々お酒がかなり弱いですが、ラウンジでは飲む前にトマトジュースで勤務中は蒸留酒、この2つをしていただけで驚くほど悪酔いをしなくなりました。
上の方法からあなたにあった策が見つかりますように。一気飲みなどはうまく回避する術は持っておきましょう!
悪酔いした結果って酷いもんですよね!
私も経験があります!
私は大体お酒を飲み過ぎると記憶が無くなるのは定番なのですが、それに付随して大胆な行動に走ることが多いと周りから言われます!
例えば、とあるプロレスラーが入場してきた時のように上着をガウンのようにしてバサッとやったり、電柱に殴りかかったりしているらしいです…もちろん起きたら痣だらけです…
お酒はほどほどにします…